調身 調息 調心

Ayantsu

2025年02月08日 19:43



トックリキワタの実でしたっけ?

大っきいですね。
あれが破れたら綿のようなのが
あらわれますが、自然の営みって凄い
ですね。

このブログは
ayantsuのヨガと日々とエトセトラ
と表記しています。

その以前はヨガやボディワークを
ちょっとずつ伝え始め
いよいよ本格的にスタートしてみようかの
タイミング。2022年に病気が
わかり、治療と療養、手術を経験した後は
自分の為にヨガやボディワークとして
セルフケアは出来ても
お客さまへお伝えするのは
むずかしいかも。とあきらめかけ。。。

日常のリズムが戻り、体力と気力が
戻ってくると
やっぱりチャレンジをしよう。

だけど無理はせず。

だから
ayantsuのヨガと日々とエトセトラ

ヨガってゆーても
多分イメージと違うかもしれない。

ボディワーク、セルフケアに手あて
してますも伝わりにくいから
ハンドタッチヒーリングってゆうのもなぁ。

なんてことがこころの片隅に
あったのだけれど、
もうちょっと前面に出してみます。

healing & yoga てとね。

癒し、休息、ゆったりした呼吸とからたを
動かし調う心地よさ。

心地よさは
スペース・よはく
をつくってくれるような
気がします。

そうすると、
気づきがあったり、そっか。と腑に落ちたり
変化と自然由来の
わたしにもどり、いきやすいかも。

昔に比べたらよきこととして
変わってはきてるけれど
何かといくつもの役割を担うことが多い
女性。
わたしもそうですが、誰かのためにがんばれるけれど、大切にするんだけれど。

それが心身をすり減らすことにならないように。
大切なわたしも大切にできるように
なるべく意識して調える。

そして習慣となる。

調える。から思い出したのが
今日のブログのタイトルです。


*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

調身 調息 調心

いつ頃からかは明確には覚えて
いませんが、(多分20代?)

この言葉、あの頃の
わたしに響いたのでしょうね。
調うことが大切だということを。

この3つの言葉を書いていた時期がありました。(ノートに書いていたリアルな日記)

現在
気がつけば
そのようなことをしているじゃないかと改めてあの頃に想いを馳せてみる。

どのような場合に使われてるのかと
しらべてみると「坐禅」「ヨガ」でも
あったかな?

「坐禅」に興味があったのか。。。?
きっかけは何だったのかは覚えてないのですが

日記に書かなくなって
時がだいぶ経った今でも
あの頃と今は繋がっているのでしょうね。

そこから関心はさらにひろがり、
調身、調息、調心となると
わたしにとってピタッとくるものは
何だろう?

ボディワーク、呼吸法
マッサージ、
ヒーリング、では関心のある分野でもありましたが、受けることの方が
多かったです。
太極拳、気功。ヨガはいくつかのタイプを体験したり、ある教室には通っていた時期もありました。

直感型だなわたし。と自覚があれば
それは
スピリチュアル辺りにつながるのかな?
セッションや
占いもたまに受けたり。

特性と
特別な能力と取り違えて
しまいそうですよねぇ。
勘違いの方向へすすんでなくてよかった。

ですが、どこかでは
人様のことで何かお役に立てる
ことができるよう、まずは自分の
ことをクリアにするのが先では?
と感じていたので

勘違い路線にはすすまずに済んだかも
しれません。

日常という暮らしの中で
悩んだり、つまずいたり、嬉しかったりと時間を重ねるにつれ
一見するとマイナス面だとも
思われる出来事を通して

なんだかんだはありましたが、
こころとからだと魂が一致
してくるように少しずつ
なってきたように思います。

特別なわけではなく
からだは知ってる。

サインはだしていることもあるので
それをどう捉えるのか。

本当は誰にも備わっているのだと思います。

自然な調和となれば
何となくごきげんなわたしが
わかってくるような気がしています。

いきやすいです。

忙しい、慌しい日々に
調う時間が身につくといいな
という方へ。

日常から少し離れ
休息と癒しは

わたしって実はこんなこと思ってたんだ。という気づきがあるかもしれません。

そして、
小さな違和感を持ち続けるよりも
リリースするというのは
もしかしたらストレスをやわらげる
ことにもつながるかもしれない。

あの頃のわたしに体感してもらいたかったな。そんなことを
ご縁つながる方へ

必要な方へお届けできたら
嬉しいです。

調うことをつづけてみると
わたしはどんなばあちゃんに
なってるかも興味があるから
きっとつづけていきます

healing & yoga てとね

て「手あて」の手からは癒しと休息を
と「&」はつながるようなイメージ
ね「根っこ」「土台」「グラウディング」

healing
yogaについてはまた今度

長くなりましたが
同じような言葉になってるかもしれませんが
綴ってみました。


読んでくださりありがとうございます

はつえ。


関連記事