2024年12月19日16:34

充実した毎日を送っています。
気がつけば12月も後半じゃ
あーりませんか(@_@)
10月から仕事で変化があり
家族のサポートで送迎もあり
動く分しっかり休息もとりことを
心がけていました。
また、ヨガや手あて。
特にヨガは今後変化していくような
気がして
年内は小休止しました。
おさらいをするように、
きほんから。
そして歳を重ねてセルフケアの大切さ
その日のうちにケアをするかしないかで
疲労が残るかに違いがあったり。
カラダだけに限らずマインドのリセット。
まずは自分から。ということで
こころ からだ たましいからの
声やメッセージが聞こえてくるとすれば
そのタイミングを待つ。
この2ヶ月、週末の朝も早よから
娘をバイト先へ送りながら
北谷のデポアイランドやサンセットビーチで
持参したお茶を飲んでボーッとしつつ
ちょっと瞑想したり。
歩いたり

あの辺りを歩くだけでクリスマスの
雰囲気が楽しめます。
ジョギングしていたり
同じように散歩をしてる方や
ビーチに行くと何度か古武術の稽古を
してるグループを見かけて
みなさん思い思いに朝のじかんを
過ごされているのだな
気持ちいいなー。
わたしもヨガをして気持ちがいい。
あ、棒術だぁ
かっこいいなぁ、、、
棒かぁ、、、
そういえば家にある棒も持って来よっかな
ということで、先月↓ ↓
持って行きました。
かれこれ約25年前くらいに
2年ほど通っていた
気功と太極拳のクラス。
流れでいうと
最初に棒を使って練習
これに割と時間をかけて
それから気功、太極拳へと練習していった
ような。。。
家ではたまに青竹踏みとして使って
るくらいでしたが、久しぶりに
何年?もっとぶりに棒を使って
当時習っていた動きを思い出しながら
まぁなんて素敵な週末の朝

両端には「陰」と「陽」の印があります。
太極気功螺旋棒だそうです。
先生はよく放松ファンソンと
おっしゃってました。
リラックスとか緩めるという意味らしいです。
内側に備わっている生命力をとか
バランスとか
あの時の記憶を辿りながら。。。
あっ。今につながりました。

太極拳の動きは難しいかったのと
忙しくなり、レッスンは2年ほどで辞めたの
ですが、また
ヨガにも興味があったので子育てが
ひと段落した時には自分に合うヨガを
探したり、、その後体調をかなり崩した
時期には
リラックス、それも深いリラックス。
それからカラダとココロそして多分
わたしの感覚にはなりますが、
本音が直感や魂からの声だとして
そのことについての気づきと学びを
一歩ずつの歩みではあるけれど
続けています。
専門性にというよりも
誰にでも、暮らしの中に取り入れられそうな
陰陽五行の講座。
この秋も学ぶ機会がありました。
自然の法則として陰陽五行から
日々のことを紐解くと、あっそうなんだな。
ということはこれもありなのかな。
答えは1つではなくて
人生のステージ、状況、環境によっても
捉え方は違うけれども
シンプル。
シンプルって難しい時もあるけれど
自然の中に委ねてみると少しずつ
何となくわかってきたように思います。
そっか、陰と陽については
あの頃から知らず知らずに繋がりはある
のだな。
わたしがヨガのスタイルで
これがいいなと思い
養成講座を受講したのはタイ式ヨガではありましたが、
インドにしてもタイにしても陰陽五行にしても多分、禅にしても
大きな意味でのつながりはあるのだと
思います。
ここまで書いて、もう自分だけの回想と
ただのアハなことなのですが。。。
陰と陽、バランス、自然に回復してくる
チカラ。いつくしむ。
生まれてきてからずっと一緒に
過ごすこのからだをケアして
どんな風に歳を重ねていきたいのかを
たのしむ。
そんなヨガのようなこととケアの
サークル月に2回でやってみます。
さぐり探りなので
まずは無料体験の機会をと思っていますので
またブログにてお知らせ致します。
それでは失礼致します。

vula.ayantsu.kh@gmail.com
あらびっくり。えー12月後半よ!
カテゴリー │ふとおもうこと。

充実した毎日を送っています。
気がつけば12月も後半じゃ
あーりませんか(@_@)
10月から仕事で変化があり
家族のサポートで送迎もあり
動く分しっかり休息もとりことを
心がけていました。
また、ヨガや手あて。
特にヨガは今後変化していくような
気がして
年内は小休止しました。
おさらいをするように、
きほんから。
そして歳を重ねてセルフケアの大切さ
その日のうちにケアをするかしないかで
疲労が残るかに違いがあったり。
カラダだけに限らずマインドのリセット。
まずは自分から。ということで
こころ からだ たましいからの
声やメッセージが聞こえてくるとすれば
そのタイミングを待つ。
この2ヶ月、週末の朝も早よから
娘をバイト先へ送りながら
北谷のデポアイランドやサンセットビーチで
持参したお茶を飲んでボーッとしつつ
ちょっと瞑想したり。
歩いたり

あの辺りを歩くだけでクリスマスの
雰囲気が楽しめます。
ジョギングしていたり
同じように散歩をしてる方や
ビーチに行くと何度か古武術の稽古を
してるグループを見かけて
みなさん思い思いに朝のじかんを
過ごされているのだな
気持ちいいなー。
わたしもヨガをして気持ちがいい。
あ、棒術だぁ
かっこいいなぁ、、、
棒かぁ、、、
そういえば家にある棒も持って来よっかな
ということで、先月↓ ↓
持って行きました。
かれこれ約25年前くらいに
2年ほど通っていた
気功と太極拳のクラス。
流れでいうと
最初に棒を使って練習
これに割と時間をかけて
それから気功、太極拳へと練習していった
ような。。。
家ではたまに青竹踏みとして使って
るくらいでしたが、久しぶりに
何年?もっとぶりに棒を使って
当時習っていた動きを思い出しながら
まぁなんて素敵な週末の朝

両端には「陰」と「陽」の印があります。
太極気功螺旋棒だそうです。
先生はよく放松ファンソンと
おっしゃってました。
リラックスとか緩めるという意味らしいです。
内側に備わっている生命力をとか
バランスとか
あの時の記憶を辿りながら。。。
あっ。今につながりました。

太極拳の動きは難しいかったのと
忙しくなり、レッスンは2年ほどで辞めたの
ですが、また
ヨガにも興味があったので子育てが
ひと段落した時には自分に合うヨガを
探したり、、その後体調をかなり崩した
時期には
リラックス、それも深いリラックス。
それからカラダとココロそして多分
わたしの感覚にはなりますが、
本音が直感や魂からの声だとして
そのことについての気づきと学びを
一歩ずつの歩みではあるけれど
続けています。
専門性にというよりも
誰にでも、暮らしの中に取り入れられそうな
陰陽五行の講座。
この秋も学ぶ機会がありました。
自然の法則として陰陽五行から
日々のことを紐解くと、あっそうなんだな。
ということはこれもありなのかな。
答えは1つではなくて
人生のステージ、状況、環境によっても
捉え方は違うけれども
シンプル。
シンプルって難しい時もあるけれど
自然の中に委ねてみると少しずつ
何となくわかってきたように思います。
そっか、陰と陽については
あの頃から知らず知らずに繋がりはある
のだな。
わたしがヨガのスタイルで
これがいいなと思い
養成講座を受講したのはタイ式ヨガではありましたが、
インドにしてもタイにしても陰陽五行にしても多分、禅にしても
大きな意味でのつながりはあるのだと
思います。
ここまで書いて、もう自分だけの回想と
ただのアハなことなのですが。。。
陰と陽、バランス、自然に回復してくる
チカラ。いつくしむ。
生まれてきてからずっと一緒に
過ごすこのからだをケアして
どんな風に歳を重ねていきたいのかを
たのしむ。
そんなヨガのようなこととケアの
サークル月に2回でやってみます。
さぐり探りなので
まずは無料体験の機会をと思っていますので
またブログにてお知らせ致します。
それでは失礼致します。
vula.ayantsu.kh@gmail.com