夏至南風
所用で実家にいたらTVで版画家の名嘉睦稔
さんが「夏至南風」についてお話されてました。
沖縄には風を季節であらわす言葉がある。
夏至の時期に吹く風を
夏至南風かーちーべー(かーちーばい)
というよ。
夏がくるしらせだね。というような。
少し検索をしてみたら、梅雨明けの頃に吹く
湿気を帯びた比較的強い風。とありました。
所用ついでに来週ワークショップを
ひらく「てぃるる」のそばの
ある場所へ行ってきました。
三重城。
うろ覚えだけど子どもの頃に
家族や親戚、いとこたちと訪れて、
遠く離れたふるさとへ手を合わせ、
そのあとは近くに移動してお重に詰まった
ごちそうをピクニック気分で食べた
思い出。
昨年から、この辺りへ来る事が
増えました。29日にはワークショップも
ひらきます。
梅雨が明け、湿度と気温差により
まだ夏モードへの切り替わるころです。
呼吸、タイ式ベースのyoga、セルフケアとして手あて。をお伝えします。
テーマは「心地良いリラックス」
です。
3つのリラックスを体感していただきます。
呼吸とyogaでは
陰と陽
静と動
Yin Yang(インヤン)
女性性と男性性
もワタクシayantsuのかんじている
事をお話ししながら
ご参加のみなさんへ
直接ふれることで何かをお渡し
できればいいなと思っています。
受け取っていただいたものは、
ご自身を労わり愛しむために。
やさしい慈しみの感情が自然に
溢れてきたのなら、身近な人へと伝えていくのもいいかもしれません。
何とも曖昧ではありますが
いつもがんばっている女性に受けていただきたいです。
趣のあるこの場所でお待ちしています。
参加費@3850です。
関連記事